案件登録者

おすすめ

  • 学び - 教養(学習)

    【相談】寺子屋とことん塾

    【寺子屋とことん塾について】
    ・可児市と犬山市で立ち上げました。
    ・幼少中高の教員経験者OBが運営しています。
    ・今後行政や教育機関(福祉協議会)との連携を図ります。

    ●対象者:(学校の授業が少しわかりにくいと感じる)幼少中高生

    ●対応科目:全教科(英数、受験勉強も対応可)
           学び方・生き方相談も可

    ●日時・場所:個別に対応 面談の上決定

    ●費用:2時間/回 1500円程度

    ※相談受付後、個別対応(1対1)の専任者が決定、指導します。
    掲載期間:
  • 学び - 教養(学習)

    『「今日から使える!」日本語を勉強しましょう!』

    やさしい日本語や英語を使って日本語を教えます!
    オンライン(対面もOK)で日本語を教えます!!

    ・あなたのリクエストやゴールに合わせてレッスンをします!!
    ・オンライン(対面もOK)で日本語を教えます!
    ・レベル:初級~中級
    ・対象学習者
      ひらがな・カタカナを覚えた人 
      これから会話のれんしゅうをしたいと思っている人
      文法の勉強と会話のれんしゅうをしたい人

    テキスト:みんなの日本語
        (げんき・大地 等他のテキストもOKです)
    レッスン:オンライン(Zoom使用)、(対面もOK)
    レッスン可能日時:月~金 9:00~17:00(時間相談可)
    料金:[個人]一時間 2,000円 [グループ]時間、料金共に要相談
       [対面](人数、時間を確認の上要相談+交通費)

    レッスンの流れ:
    レッスンの流れ:

    1.文法を勉強します。
    2.文を作る練習をします。
    3.文を読む練習をします。(発音も確認します。)
    4.話す練習をします。
     1から3まで勉強した文を私と一緒に会話練習します。

    ☆彡トライアルレッスンをしませんか☆彡
    ・時間は30分です。
    ・今の日本語のレベルをかくにんします。
    ・日本語を勉強する理由を聞きます。
    ・短いレッスンをします。
    ・レッスンの希望日時を教えてください。

    個人様又は企業様からのご依頼お待ちしています!

    【略歴】
    ・夫の仕事で数年在米歴有
    ・現地図書館にて日本語教室のボランティアに約4年間参加
     (会話クラスを担当)
    ・現地の大学にて日本語教授法の夏季講習を受講(修了書有)
    ・帰国後、日本語教師養成講座を受講(修了書有)
    ・2022年~語学アプリ等でオンラインで日本語を教えています。
    (語学アプリ内レッスン回数300以上)

    アメリカに住んでいた際、外国で生活することの大変さを色々経験しました。
    そんな中、英語を勉強することでたくさんの外国人の友人ができました。
    そして、その国の文化・習慣を知ることで、その国の良いところ、
    また日本の良いところを改めて認識することができ、素晴らしい経験ができました。
    日本語を勉強したい人にも言語を勉強する楽しさ、素晴らしさを体験してほしいと思っています。

    まずは気軽にお問合せください!!
    掲載期間:
    ¥2,000
  • 学び - 地域サポート

    【申込者専用】コミニュティナースベーシック講座@あいちいぬやま

    自分ならではの専門性や得意を活かし、地域に飛び出して住民に寄り添い、まちを元気にする活動をしていきたい人に向けて、「コミュニティナースベーシック講座 第2期」を開催します。
    コミュニティナースとは、職業や資格ではなく、『人とつながり、まちを元気にする』実践のあり方で、「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得たコンセプトです。
    地域でおせっかい&つなぎ役として、地域への想いに共感する仲間と一緒に、最初の一歩をスタートしましょう

    🌈ベーシック講座 開催日
    DAY1 2024/7/27(土) 10:00〜15:00(昼休憩1時間有り)
    DAY2 2024/8/24(土) 10:00〜15:00(昼休憩1時間有り)
    DAY3 2024/9/07(土) 10:00〜12:00

    🌈対象
    市内在住・在勤・在学優先で地域活動に関心がある人。
    原則、市内での活動を希望し、すべての講座日程に出席できる人
    ※医療資格の有無は問いません。

    🌈定員
    15名

    🌈場所
    犬山市民交流センター会議室

    🌈費用
    無料
    ※市外で活動を希望する方は、有料 33,000円(税込)で受講することができます。
    掲載期間:
    ¥33,000
  • 学び - 生活

    基本的な香害対策の講座

    基本的な香害対策を学べる講座です。
    30分間の講座です。
    5,000円(30分)
    zoom(オンライン)のみ承ります。
    受講前にアンケートをとらせていただき、個別に合った内容にさせていただきます。
    1回の受講最大人数は10名までです。それ以上の場合は見積させていただきます。
    掲載期間:
    ¥5,000
  • 体験 - 福祉・介護

    【月1開催】最近引きこもりがちな親や近所の方のお出かけ先「フレイル予防カフェほっこりんご」

    現役介護士で介護美容を通して“いつまでも自分らしく心も体もいきいきと暮らしていくきっかけ”を作るお手伝いをしています。

    「フレイル予防カフェほっこりんご」は少人数制で気軽に集える場所です。
    男女問わずご利用いただけます。
    会話やドリンクをお楽しみいただき、タッチセラピーにほっこりしませんか?
    シニア世代の方以外にも、介護されている家族様のリフレッシュとしてもぜひご利用ください。
    ※要予約制です

    ◾️ほっこりんごで期待できるフレイル予防
     ・人と関わることや、肌と肌の触れ合い、キレイやおしゃれを楽しむ時間が
      前向きな気持ちとなり、生きがい、健康寿命延伸、認知症予防に繋がることが
      期待できます

    ◾️この様な方へおすすめです
     ・外出機会が減り家に閉じこもりがち
     ・おしゃれや美容に興味があったが、遠のいてしまっている
     ・物忘れが増えてきた…
     ・お困りや不安を聞いて欲しい
     ・介護疲れがありリフレッシュしたい

    ◾️タッチセラピー内容
     ・フェイシャルケア
     ・ハンドケア
     ・フットケア
     ・メイクケア
     ・ケアネイル
     ※優しいクリームや用材、優しいタッチのセラピーです

     ・足爪切りもできます


    ◾️開催日時
     毎月第4水曜日 9:30〜11:30

    ◾️開催場所
     オープンリビングみそら野
     犬山駅東口 しろひがし住宅2号棟1階 
     住所:犬山市天神町1丁目13-1

    ◾️料金
     月1回 初回価格1,500円(現地支払い)
     ※フリードリンク・タッチセラピー込

    ◾️ご予約
     “申込みページへ”へ

    ◾️お問い合わせ
     “質問する”へ

    ※質問内容は公開となりますので、
    具体的なご相談やお問い合わせは、
    一度申込ページより、ご連絡ください。


    ◾️自己紹介
    五島めぐみ 犬山市在住の2児の母です
    介護福祉士勤務10年目 介護美容セラピスト 福祉爪ケア専門士 認知症サポーター

    歳だから…介護が必要だから…介護生活…などの理由で諦めることなく
    いつまでも自分を大切にいきいきと過ごしてもらいたく、訪問専門の介護美容サービスをはじめました。
    ぬくもりを大切に、美容の力と触れるケア、寄り添いを通して心と体を健やかに自分らしい暮らしを応援します!

    ◾️その他
    外出困難な方へ、ご自宅や施設への訪問もいたします
    お気軽にご相談ください
    掲載期間:
  • 体験 - 音楽

    和太鼓の響きに浸る1時間(一人でも、友達、家族でもOK)

    【体験無料・太鼓レンタル500円】
    和太鼓をやってみたいけれど、どこでやればいいのかわからないと思っていた私の経験から、体験出来る場を提供させていただきたいと思いました。
    やったことがない人にこそお勧め、自分も太鼓打ちになった気分を味わえます。練習の最後は、一緒に演奏して、太鼓打ちの気分を味わいましょう。
    初心者の方は、もちろん。お一人でも、友達と一緒でも、ご家族でも、1回につき5人までお受けします。(年齢は小学生以上ならどなたでも大丈夫です)

    動きやすい服装であれば、手ぶらで参加できます。水分補給のための飲み物と室内履きはご用意ください。太鼓、バチなどはこちらで用意いたします。

    体験の内容は、5段階です。
    1,太鼓の説明
    2,バチの持ち方、構え方、立ち位置
    3,音の出し方(大きい音、小さい音) 良い音出るな~の実感
    4,簡単なリズム(太鼓打ちの気分を味わう) やれそう!の勇気
    5,ご一緒に演奏を 1曲できたの感動

    経験者の方は、申し込みの際に相談していただければ、それなりのメニューを提供いたします。大胴、締め太鼓、担ぎ桶太鼓など、ご要望に合わせて承ります。

    講師紹介
    和太鼓グループ「犬山太鼓クラブ響」のメンバーが行います。
    響は犬山市内で活動するアマチュアの和太鼓演奏グループです。結成して30年を迎え、市内のイベントやお祭りで年間10回ほどの演奏をしています。

    会場:犬山市青少年ホーム軽運動場(山の田公園近く)
       犬山市羽黒新田字上堅筬1-1
    体験会場は、響がいつも練習をしている場所です。思い切り太鼓を叩き、太鼓の響きを楽しむことが出来ます。
    希望の方には、法被を着ていただき記念写真を撮ります。
    掲載期間:
  • 活躍の機会 - IT分野

    <募集>ChatGPTを市民向けにわかりやすく教えてくれる方

    <求める人材像>
    ・犬山市民向けの講座ができる方
    ・オンラインでの講座が実施できる方
    ・複数名の講座にも対応できる方
    ・犬山市地域資源バンクにご登録いただける方

    ※詳細につきましてはお問合せください
相談・依頼 - IT分野
掲載期間:

【地域活動団体限定!】地域の活動をもっと広げよう!手軽に作れるホームページ制作

案件詳細

「活動をもっと多くの人に知ってもらいたい!」
「イベント情報を簡単に発信したい!」
そんな地域活動の役員の皆さんをNPO法人にこっとのライフデザイン部スキルシェアグループが応援します!
❤️こちらのサービスは犬山市で活動されている地域活動団体、地縁団体限定のサービスとなります

🔹 地域密着型のホームページ制作
地域のために活動する皆さんをサポートするため、通常よりお手頃な価格で制作します。

🔹 WordPressで簡単に情報発信!
専門的な知識がなくても、自分たちで気軽にイベント情報や活動報告を更新できます。

🔹 シンプルで伝わりやすいデザイン
活動の魅力がしっかり伝わる、見やすくわかりやすいホームページを制作します。

🌱 地域のつながりをもっと強く
ホームページを活用して、地域の皆さんとつながるきっかけをつくりませんか?

まずはお気軽にご相談ください

制作は、NPO法人にこっとライフデザイン部で行っているスキルシェアグループが請け負います
スキルシェアグループは、スキルがあるけど子育てや介護なので一時的に仕事を離れた女性や
今後のキャリアデザインをどうしようかと考えている女性が集まっているコミュニティです
コミュニティには、デザインスキルやITスキルを持った女性や、これからスキルを学んでいこうとしてる女性が所属しています
お互いが持つスキルを持ち寄って、教え合いながらさらなる次のステップへの準備活動を行っています

=制作費の目安=
WordPress設定+トップページのアイキャッチ作成:80,000円
1ページ追加につき20,000円
※ドメイン取得、サーバー設定は別途お見積りさせていただきます
※有料素材を使用する場合別途費用をいただきます

=納品までの流れ=
ヒアリング(内容、納期の確認)
  ↓
お見積り
  ↓
制作依頼
  ↓
作業を開始します
  ↓★キャンセルの場合は、お見積りの半額をいただきます
ホームページの内容を確認していただきます
  ↓
ホームページ公開

=実績=
・当団体HP
・ 株式会社 地域福祉推進会・一般社団法人 和顔の輪(https://chiiki-misora.com/)
申込ページへ

案件登録者

おすすめ

  • 学び - 教養(学習)

    【相談】寺子屋とことん塾

    【寺子屋とことん塾について】
    ・可児市と犬山市で立ち上げました。
    ・幼少中高の教員経験者OBが運営しています。
    ・今後行政や教育機関(福祉協議会)との連携を図ります。

    ●対象者:(学校の授業が少しわかりにくいと感じる)幼少中高生

    ●対応科目:全教科(英数、受験勉強も対応可)
           学び方・生き方相談も可

    ●日時・場所:個別に対応 面談の上決定

    ●費用:2時間/回 1500円程度

    ※相談受付後、個別対応(1対1)の専任者が決定、指導します。
    掲載期間:
  • 学び - 教養(学習)

    『「今日から使える!」日本語を勉強しましょう!』

    やさしい日本語や英語を使って日本語を教えます!
    オンライン(対面もOK)で日本語を教えます!!

    ・あなたのリクエストやゴールに合わせてレッスンをします!!
    ・オンライン(対面もOK)で日本語を教えます!
    ・レベル:初級~中級
    ・対象学習者
      ひらがな・カタカナを覚えた人 
      これから会話のれんしゅうをしたいと思っている人
      文法の勉強と会話のれんしゅうをしたい人

    テキスト:みんなの日本語
        (げんき・大地 等他のテキストもOKです)
    レッスン:オンライン(Zoom使用)、(対面もOK)
    レッスン可能日時:月~金 9:00~17:00(時間相談可)
    料金:[個人]一時間 2,000円 [グループ]時間、料金共に要相談
       [対面](人数、時間を確認の上要相談+交通費)

    レッスンの流れ:
    レッスンの流れ:

    1.文法を勉強します。
    2.文を作る練習をします。
    3.文を読む練習をします。(発音も確認します。)
    4.話す練習をします。
     1から3まで勉強した文を私と一緒に会話練習します。

    ☆彡トライアルレッスンをしませんか☆彡
    ・時間は30分です。
    ・今の日本語のレベルをかくにんします。
    ・日本語を勉強する理由を聞きます。
    ・短いレッスンをします。
    ・レッスンの希望日時を教えてください。

    個人様又は企業様からのご依頼お待ちしています!

    【略歴】
    ・夫の仕事で数年在米歴有
    ・現地図書館にて日本語教室のボランティアに約4年間参加
     (会話クラスを担当)
    ・現地の大学にて日本語教授法の夏季講習を受講(修了書有)
    ・帰国後、日本語教師養成講座を受講(修了書有)
    ・2022年~語学アプリ等でオンラインで日本語を教えています。
    (語学アプリ内レッスン回数300以上)

    アメリカに住んでいた際、外国で生活することの大変さを色々経験しました。
    そんな中、英語を勉強することでたくさんの外国人の友人ができました。
    そして、その国の文化・習慣を知ることで、その国の良いところ、
    また日本の良いところを改めて認識することができ、素晴らしい経験ができました。
    日本語を勉強したい人にも言語を勉強する楽しさ、素晴らしさを体験してほしいと思っています。

    まずは気軽にお問合せください!!
    掲載期間:
    ¥2,000
  • 学び - 地域サポート

    【申込者専用】コミニュティナースベーシック講座@あいちいぬやま

    自分ならではの専門性や得意を活かし、地域に飛び出して住民に寄り添い、まちを元気にする活動をしていきたい人に向けて、「コミュニティナースベーシック講座 第2期」を開催します。
    コミュニティナースとは、職業や資格ではなく、『人とつながり、まちを元気にする』実践のあり方で、「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得たコンセプトです。
    地域でおせっかい&つなぎ役として、地域への想いに共感する仲間と一緒に、最初の一歩をスタートしましょう

    🌈ベーシック講座 開催日
    DAY1 2024/7/27(土) 10:00〜15:00(昼休憩1時間有り)
    DAY2 2024/8/24(土) 10:00〜15:00(昼休憩1時間有り)
    DAY3 2024/9/07(土) 10:00〜12:00

    🌈対象
    市内在住・在勤・在学優先で地域活動に関心がある人。
    原則、市内での活動を希望し、すべての講座日程に出席できる人
    ※医療資格の有無は問いません。

    🌈定員
    15名

    🌈場所
    犬山市民交流センター会議室

    🌈費用
    無料
    ※市外で活動を希望する方は、有料 33,000円(税込)で受講することができます。
    掲載期間:
    ¥33,000
  • 学び - 生活

    基本的な香害対策の講座

    基本的な香害対策を学べる講座です。
    30分間の講座です。
    5,000円(30分)
    zoom(オンライン)のみ承ります。
    受講前にアンケートをとらせていただき、個別に合った内容にさせていただきます。
    1回の受講最大人数は10名までです。それ以上の場合は見積させていただきます。
    掲載期間:
    ¥5,000
  • 体験 - 福祉・介護

    【月1開催】最近引きこもりがちな親や近所の方のお出かけ先「フレイル予防カフェほっこりんご」

    現役介護士で介護美容を通して“いつまでも自分らしく心も体もいきいきと暮らしていくきっかけ”を作るお手伝いをしています。

    「フレイル予防カフェほっこりんご」は少人数制で気軽に集える場所です。
    男女問わずご利用いただけます。
    会話やドリンクをお楽しみいただき、タッチセラピーにほっこりしませんか?
    シニア世代の方以外にも、介護されている家族様のリフレッシュとしてもぜひご利用ください。
    ※要予約制です

    ◾️ほっこりんごで期待できるフレイル予防
     ・人と関わることや、肌と肌の触れ合い、キレイやおしゃれを楽しむ時間が
      前向きな気持ちとなり、生きがい、健康寿命延伸、認知症予防に繋がることが
      期待できます

    ◾️この様な方へおすすめです
     ・外出機会が減り家に閉じこもりがち
     ・おしゃれや美容に興味があったが、遠のいてしまっている
     ・物忘れが増えてきた…
     ・お困りや不安を聞いて欲しい
     ・介護疲れがありリフレッシュしたい

    ◾️タッチセラピー内容
     ・フェイシャルケア
     ・ハンドケア
     ・フットケア
     ・メイクケア
     ・ケアネイル
     ※優しいクリームや用材、優しいタッチのセラピーです

     ・足爪切りもできます


    ◾️開催日時
     毎月第4水曜日 9:30〜11:30

    ◾️開催場所
     オープンリビングみそら野
     犬山駅東口 しろひがし住宅2号棟1階 
     住所:犬山市天神町1丁目13-1

    ◾️料金
     月1回 初回価格1,500円(現地支払い)
     ※フリードリンク・タッチセラピー込

    ◾️ご予約
     “申込みページへ”へ

    ◾️お問い合わせ
     “質問する”へ

    ※質問内容は公開となりますので、
    具体的なご相談やお問い合わせは、
    一度申込ページより、ご連絡ください。


    ◾️自己紹介
    五島めぐみ 犬山市在住の2児の母です
    介護福祉士勤務10年目 介護美容セラピスト 福祉爪ケア専門士 認知症サポーター

    歳だから…介護が必要だから…介護生活…などの理由で諦めることなく
    いつまでも自分を大切にいきいきと過ごしてもらいたく、訪問専門の介護美容サービスをはじめました。
    ぬくもりを大切に、美容の力と触れるケア、寄り添いを通して心と体を健やかに自分らしい暮らしを応援します!

    ◾️その他
    外出困難な方へ、ご自宅や施設への訪問もいたします
    お気軽にご相談ください
    掲載期間:
  • 体験 - 音楽

    和太鼓の響きに浸る1時間(一人でも、友達、家族でもOK)

    【体験無料・太鼓レンタル500円】
    和太鼓をやってみたいけれど、どこでやればいいのかわからないと思っていた私の経験から、体験出来る場を提供させていただきたいと思いました。
    やったことがない人にこそお勧め、自分も太鼓打ちになった気分を味わえます。練習の最後は、一緒に演奏して、太鼓打ちの気分を味わいましょう。
    初心者の方は、もちろん。お一人でも、友達と一緒でも、ご家族でも、1回につき5人までお受けします。(年齢は小学生以上ならどなたでも大丈夫です)

    動きやすい服装であれば、手ぶらで参加できます。水分補給のための飲み物と室内履きはご用意ください。太鼓、バチなどはこちらで用意いたします。

    体験の内容は、5段階です。
    1,太鼓の説明
    2,バチの持ち方、構え方、立ち位置
    3,音の出し方(大きい音、小さい音) 良い音出るな~の実感
    4,簡単なリズム(太鼓打ちの気分を味わう) やれそう!の勇気
    5,ご一緒に演奏を 1曲できたの感動

    経験者の方は、申し込みの際に相談していただければ、それなりのメニューを提供いたします。大胴、締め太鼓、担ぎ桶太鼓など、ご要望に合わせて承ります。

    講師紹介
    和太鼓グループ「犬山太鼓クラブ響」のメンバーが行います。
    響は犬山市内で活動するアマチュアの和太鼓演奏グループです。結成して30年を迎え、市内のイベントやお祭りで年間10回ほどの演奏をしています。

    会場:犬山市青少年ホーム軽運動場(山の田公園近く)
       犬山市羽黒新田字上堅筬1-1
    体験会場は、響がいつも練習をしている場所です。思い切り太鼓を叩き、太鼓の響きを楽しむことが出来ます。
    希望の方には、法被を着ていただき記念写真を撮ります。
    掲載期間:
  • 活躍の機会 - IT分野

    <募集>ChatGPTを市民向けにわかりやすく教えてくれる方

    <求める人材像>
    ・犬山市民向けの講座ができる方
    ・オンラインでの講座が実施できる方
    ・複数名の講座にも対応できる方
    ・犬山市地域資源バンクにご登録いただける方

    ※詳細につきましてはお問合せください